Firefoxのバージョンによって、AdGuardがHTTPS フィルタリングを実行するために必要なアプローチが異なります。
セキュリティ証明書をブラウザ自体に直接インストールすることができない場合(主に79.0以降のFirefoxバージョンで発生し、今後のバージョンでMozillaに対応してもらいたい状況です)、下の「対策①」をお試しください。それも効かなければ、手間かかりますがFIrefox全バージョンに対応するはずの「対策②」をお試しください。
Firefox (およびそれをベースにしたブラウザ) がユーザ証明書を信頼できるようにするには、ブラウザ自体の隠されたオプションを切り替える必要があります。
Windowsの場合、Samsung端末をご利用であればこのユティリティをインストールする必要がある場合があります。
※端末によってメニュー項目の名称が多少違ったりする場合がございます。
adb shell su
と cd data/data/...
を使って data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla
フォルダを開き、xxxxxxx.default
という名前のフォルダを参照して名前を覚えておいてください。cert9.db
key4.db
data/data/org.mozilla.<browser_name>/files/mozilla/yyyy.default
.adb shell su
cp -R data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/xxxxxxxxxx.default/cert9.db data/data/org.mozilla.<browser_name>/files/mozilla/yyyyyy.default
cp -R data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/xxxxxxxxxx.default/key4.db data/data/org.mozilla.<browser_name>/files/mozilla/yyyyyy.default
システムから「アクセスは拒否されました」のような通知を受けた場合は、まず例のファイルを許可不要のディレクトリに移動します。その後、Firefoxブラウザ内の必要なフォルダに移動してください。
完全なコマンドは以下のようになります:
adb shell su
cp -R data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/xxxxxxxx.default/cert9.db sdcard/Download
cp -R data/data/org.mozilla.firefox/files/mozilla/xxxxxxxxx.default/key4.db sdcard/Download
cp -R sdcard/Download/cert9.db data/data/org.mozilla.<browser_name>/files/mozilla/yyyyyyyyyy.default
cp -R sdcard/Download/key4.db data/data/org.mozilla.<browser_name>/files/mozilla/yyyyyyyyyy.default
※ adb shell su
が効かない場合は、先に adb shell
を試し、その後に su
という順番でお試しください。